注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

・責任感が強すぎる ・物事を素直に受け止めすぎる ・自分を犠牲にしすぎ、卑下しすぎ ・人の顔色伺いすぎ八方美人 ・何故言い返さないのか 私が仕事で

No.20 18/11/17 11:47
匿名さん6
あ+あ-

自分も今も悩むことはたくさ~んありますよ。仕事で言えば主に理不尽な人間関係(差別、パワハラ)で良く悩んでましたが、今は0とは言えませんが、人間関係で悩むことはかなり減りました。
その理由の1つとして、昔みたいに人間関係がまず1番大事だからこそどんな人ともうまくやろうと必死に頑張る!というこを辞めたんです。そしたら、人間関係なぜかうまくいくよになったんです。おかしいですよね。でも、これも説明すればごく自然なことでもあるんです。
言い方変えると、職場の人間関係うまくやろうとすることよりも、もっと大事なことがったことに気づいたので、それを最優先にして必死に頑張るようにしたんです。そしたら当然、最も大事にしたいことが大事にできるようになり、すると自分自身が満たされ変わり、さらにそれを見た周りや人間関係もうまくいくようになり、周りの反応が変わることで自分もさらに周りに対して変わる。どんどんいい方向に進むようになったんです。
今はいませんが、それでもこの人とはどうしてもうまく付き合えないって人いるかもしれません。でも、それは大した問題ではないんです。だって、本来それより大事なことを優先するために頑張ってるんです。人間関係うまくやることはついでだから。
自分が大事なもの大事にできてるならそれでいい。さらに人間関係もうまくできればラッキーみたいなもの。
だから、昔の自分みたいに、これだけあの人とうまくやろうと自分は我慢して頑張ってるのに、なんであの人は分かってくれないんだ!なんで大切に扱ってくれないんだ!なんて思い通りに行かないんだ!って悩む必要がありません。本来大事にすべきこと大事にすることが最大の目的なので、そこに見返りなんて求めてないから。
人間関係うまくやるコツは、うまくやろうとしないこと(それよりもっと大事なことがあることに気づきそれを最優先して大事にすること)。自分が今言えるのはこれですかね。

20回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧