子育てってつらいことばかりなのでしょうか?100パーセント楽しいと思える人はいないのでしょうか? いずれ子供を考えている20代後半女です。2ちゃんの鬼女板で子

No.16 18/11/21 13:51
通行人16
あ+あ-

あはは!
そんなに大変だったら、人類滅亡しちゃいますよ。

三つポイントがあると思ってます。

・産後のダメージからの回復がおろそか
妊娠すると、脳が14%も委縮します。
また、出産はものすんごく身体的にインパクトのある出来事です。
骨盤もガタガタで腰砕け状態。
産む前までは「女は産んだら母になる論」って、なんのこっちゃと思ってましたが、物理的に、生理学的に、脳みそが、体が、一部作り変えられるんです。
 
産後は母親のほうも生まれたてなんです。
また、思春期の比じゃないくらいのホルモンの乱高下を味わいます。
新しいモードになじんで乗りこなせるようになるまで、2~3年くらいはゆったり過ごしてていいはずなんですが、今はすぐ家事したり仕事したりするでしょう?
 
やってみて思ったけれど、出産~産後数か月は本当に命がけだし、死を感じるくらいの状態のときに優しくされなかったら、そりゃ旦那も恨みます。
 
また、出産体験自体がよくなかった人は、レイプされた人とおんなじような、心の傷を負ってると捉えてもいいと思います。
産後は子どもを守ろうと過剰に神経過敏になるホルモンも出ます。
体はガタガタ、心もめちゃ傷つきやすい、にも関わらず「子どもの世話しなきゃ!」という強迫観念も出てくる、ちょっと特殊な状態だ、ということがもっと広まったらいいなと思っています。
 
そうならないためには…「オーガズミックバース」という映画が参考になりますよ、よかったら見てくださいね。
アメリカの自宅出産のドキュメンタリーで、出産だけじゃなくパートナーシップについても学べることが多いです。
まだ産んでない人or未婚の人にこそぜひ見てほしい。

つづきます。

16回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧