注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

どんな職種も大変だと思うけど、本当接客業てストレスたまる… なんでどんだけ時間かけて丁寧に説明しても理解できないんだろ…特に中年から年寄り。 その割に会計の

No.2 18/12/03 04:11
匿名さん2
あ+あ-

勘違いしてるからしんどいんだよ。
”一度いえばわかってくれてもいいだろ!”とかそんな風に思ってるからだから腹も立つ。

そもそも接客はそういうものだしそもそも接客の客はじじばばや頭のおかしいのを相手する事だよ。そしていろいろ言われるのを柳に風で”上手く流す”のが接客の仕事。まともに受け止めて腹を立ててるのはただのバカだって。
”こうしてくれたらいいのに!”とか思うのはそもそも接客の仕事を勘違いしてる。

接客のフツーは”ちゃんと聞いてくれる”事じゃない。”ちゃんと聞いてくれない”のがフツー。
その客がちゃんと聞いてくれる人だったならそれはただそっちのが”ラッキー”なだけで楽をさせてもらってるだけ。

給料五十万もらっていても”本当なら百万貰って当然だ!”とか勘違いしてるとその五十万もらえる仕事するのが不愉快に感じるのと同じで、何が仕事なのか何がフツーかを勘違いしてるとそりゃイライラしてストレス溜まるし腹も立てちゃうよ。

何がフツーかをちゃんと理解したら別に腹も立たなくなるし上手くこなせるようになるしストレスもたまらない。

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧