注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

年下の上司で胃が痛い… 転職して3ヶ月くらい経ちました。 女上司(年下)に毎日注意をされ続け、胃が痛くなってしまいました… やっと仕事も少しずつ覚

No.5 18/12/03 23:25
匿名さん5
あ+あ-

はじめまして。
自分は男ですが、職業柄どうしても女性が多く、女性が上司になることが多かったんですが、まさに同じタイプばかりでした。それに耐えられず精神的におかしくなって他の職場に転職しても、やっぱりそこでも似たようなタイプがいて。
感情的に人前でちょっとしたことでも大声で叫ぶように怒鳴りつけてくる。親の仇のようににらみつけて。ふとなにげなく一瞬でも顔を右に向けたら、どっち向いてるんだ!とすかさず怒鳴り声がみたいな感覚で、まるで監視で自分が囚人。さらに、自分も怒鳴られ兄ようにしなきゃって毎日必死。それでも怒鳴られるから委縮してしまって。でも悪いのは自分。自分が頑張ればいい。自分が我慢すればいい。そして最終的に精神的にいっぱいいっぱいになって退職。あの時期は辛かったな~。

なので、主さんの悩みを見て、昔の自分を思い出してしまいました。
今だったら、同じ職場にいても同じことにはならない自信があります。もそ似たような状況になっても、精神的にそこまで追い込まれない自信があります。それだけ自分自身が成長したからというのが大きいんですが、最大の理由は自分との向き合い方なんです。
主さんはご自身のことどう思ってますか?
いまの仕事は誰のなんのためにそこまで必死になって頑張ってますか?
いまの仕事するにあたって、これだけは譲れないこだわり、これだけは負けないというもの、この仕事を通して将来の目標、仕事する上で最も大事にしてること、ポリシーなどありますか?

今はその相手のことで頭がいっぱいだと思うんです。でも、本当に考えるべきはその相手ではないんです。その相手は、主さんの本当の問題を代わりに伝えるために存在してるんです。その相手にいかに怒られないようにやるか、いかにその相手とうまくやるか(嫌われない、認めてもらう)と考えてるうちは、おそらく今の苦しみからは抜け出せないです。昔の自分のように。。。

5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧