注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

もうすぐ1ヶ月になる赤ちゃんがいます。 産後身体が痛いです。 首、肩、背中、腰あたりが、ズキズキします。 寝不足もあり、ストレスなのか母乳が出なく

No.6 18/12/16 12:01
匿名さん3
あ+あ-

大丈夫大丈夫。子ども達大きくなったのに今でもいっぱいいっぱいになったら普通に子ども達の前で私も泣いてますよ(笑)
なんでお母さんばっかり動いてるの〜⁈お母さんもテレビ見ながらゴロゴロしたい!泣
みたいな…^_^;
子ども達が気を使ってチャンネル権を譲ってくれます…我ながら大人気ないです…

つい最近は反抗期の息子と泣きながらガチギレで喧嘩してました(*´-`)

ミルクも2人目で母乳が出なくなった時に母に愚痴ったら
あなたもミルクだったよ〜
とか言われて、え?本当?(笑)って感じでした
実際ミルクで育った本人がミルクか母乳かなんて知らずに普通に大人になってるんだから
本当、関係ないです。

1人目はどうしても泣き声とか気にしちゃうけど
まわりにも子育てしてるママさん沢山いるんだから
子どもの泣き声聞こえても
元気いいな〜
ぐらいにしか思わないですよ^ ^大丈夫
むしろ懐かしくて赤ちゃん羨ましくなります^_^

もう2人目からは手が回らなかったので泣かせっぱなしで泣き疲れて寝てたとかよくありましたよ。

まだ体も本調子でないしホルモンバランスのせいで神経過敏にもなってると思うけど
とにかく今は非常事態だと思って家事はしなくていいです。

私もずいぶん開き直り諦め上手になり、小さい時の子ども達の口癖が私の口真似で
しょうがない
だった時期もあります^^;

無理せず辛いときは辛いで大丈夫です。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧