注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

現在高校1年女子です。転入しようか悩んでいます。 まず、私は今の高校と同じ学力の高校とでずっと進学を悩んでいました。結局、今の高校を選んだ理由は、家からの近さ

No.3 19/01/10 21:46
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

思ってたのと違った。
そんな事普通です。自分の思い通りになんていきません。
みんなどこかで、折り合いをつけてるんだよ。
バイトだって、進学校だと禁止の所多いし、でも経済的理由なら特例で許可を貰えばOKという高校もあります。

因みに娘は基本バイトしてません。
学業と両立出来ないから。との事。
望んで入った高校ではないけど、その中でどこかで納得して、どこかで折り合いをつけて頑張れる人もいるけど

努力しました。と言いながら逃げてばかりいて、折り合いをつけられない人もいる。

人生の先輩として言います。
転入しても同じ失敗を繰り返しますよ。
心機一転なんて出来ません。

主さんが変わらないと、転入しても同じです。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧