注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

学校や学童保育での子供同士のトラブルについて皆さんはどう思われますか? 私はその場で子供同士怪我もなく、きちんと謝れていれば親が出てくる必要は無いと思いま

No.1 19/01/11 13:47
匿名さん1
あ+あ-

保育所の年長の時に娘が友達に押されて腕を骨折しました。所長や担任は泣いて謝ってました。押した子供の親はその日に謝りの電話をくれましたが旦那は子供同士のことだから気にしなくていいと答えてました。私も同じ考えだったので責めることはしませんでした。
その後、顔を合わせても直接の謝りはありませんでした。普通はごめんねくらいは言うんじゃないかなとは思いました。何事もなかったような振りまいであれ?て感じはしました。
その家庭によって考え方が違うようです。親が介入する場合と子供同士で解決する場合があると思います。
親が入り過ぎると話がややこしくなるので注意が必要かもしれません。

最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧