注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

結婚2年目の30代半ばの男です。 現在奥さんと1LDKのアパートで暮らしています。子供はいません。 最近奥さんから引っ越ししない?と言われました。 理由は

No.20 19/01/21 08:16
働く主婦さん20 ( 46 ♀ )
あ+あ-

主さんと奥様の間の意見を取ったらどうでしょうか?

奥様が「引っ越したい」と言い出したのをきっかけに本格的に新築住宅建設に向けて動き出すんです。

まず宅地に転用する手続きをすぐに、すでに行政書士さんに頼まれているなら~手続き中にモデルハウスを見に行ったり建設会社を決めて新居の図面(ラフデッサン)を書いて貰ったり。

自分も建設会社勤務ですけど〜ラフデッサンと見積位は大抵の会社は無料で作ってくれますよ。

あと、住宅ローンを組むなら銀行に仮審査の申し込みとか〜仮審査はあくまで「仮」なので申し込んで通ったとしても必ず本審査を受けなきゃいけないものでもないです。

仮審査受けておくと本審査が比較的スムーズに進むので。(時間的に)

宅地転用してる間に、新築住宅に向けて主さんが積極的に動けば奥様も「引越しの準備」より「新居の準備」に気持ちが向くと思いますよ。

宅地転用の手続きが完了するまでに、新築住宅のプランや図面を決定しておけば、そこから建てるのは早いですよ。

一般的な住宅なら3ヶ月あれば建ちます。

つまり今から、効率よく動けば早くて一年半位後には新居に引っ越して生活出来るのではないかと思いますよ。

奥様だっていずれは主さんのご実家の土地に家を建てるのを了承されてるなら〜またアパートに引っ越すよりは、一戸建てに直接引越しした方が良いと思いますよ。

主さんが積極的に新居にむけての動きを見せないからじゃないんですか?

20回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧