注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

私は4月からバイオリンを始めた高校1年生です。 ピアノを長く習っていて、音質やボーイングが汚くても音程はとれているつもりでした。しかしさっき○ahoo!知恵

No.5 19/01/22 09:40
先輩4
あ+あ-

主さんが心配しているキレイな音ですが、このためにはアマチュアの部活程度では分かりませんが、前の私のレスのビブラートや、右手の手首返しの技術が不可欠です。
左手の正しい音程つくりとか、右手のボウイングなどは基礎中の基礎で、これをマスターすることはもう当然すぎる問題です。
でも一流ヴァイオリニストでも難曲の独奏になれば、音程が少しおかしくなるのはよくあり、これは一流ピアニストの軽いミスタッチに同じく、余り問題ありません。試験ならともかく、コンサートなら全体で感動を与えられるかどうか、が一番大事。
知〇袋とかの方々はやたらに細かい点にこだわり、他人とくに新人をけなすから心配無用。彼らは実際に楽器の上級者でない、単なる閉ざされた世界にこもったオタクなのです、はっきり言えば。

5回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧