注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

私は、元々一人が好きで、10代~20代の頃は、一人旅もよくしていました。 人と関わることが嫌いではなかったので、20代の頃、仕事をしていた時は、誘われたら出か

No.2 19/02/06 12:49
働く主婦さん2 ( ♀ )
あ+あ-

それだけ子供の事を
大切に思っているなら

今の状況が
子供にとって悪影響な事も
分かってますよね?

子供は
母親の顔色良く見てます
今の子供の状況は
主さんや旦那さん 姑が
作りあげたと言っても
過言じゃないと思います

子供が笑顔で
安心して暮らせる環境作りを
考えた方が良いです

私の母は
いい加減な父親に
さっさと見切りをつけて
私達 兄妹を
1人で育ててくれましたよ

1人で子供を育てるのは
経済的不安など
母にはかなりの覚悟が
必要だったと思いますし
実際 貧乏で 私達も
大変な思いもしましたけど
不幸だったとは思いません
母には感謝しか有りません

主さんも子供も
幸せになるべきです
人の気持ちを無視する
姑や旦那さんといても
幸せにはなれないと思いますよ


2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧