注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

突然彼女からのおねだりが増えました。 プロポーズしようかと思っていましたが、不安になってきた。 第三者からみてどう思うか、意見が聞きたいのでお願いします

No.43 19/02/15 11:04
匿名さん36
あ+あ-

うん、聞いて普通に話したらいいと思う。そして〝欲しい”と思ってても全然いいのよ。いくらあれ欲しいーって言っててもいい。欲しいならねだってもいいんよ。自分だって言うんだから。
問題は、無理なのは無理とはっきり断った時や理由や主の思いを説明した後、その子はどうなのかという部分。
主のその思いを尊重してくれ様とするのか、主のその思いを軽く扱い自分の方を優先してくれと頑なに主に要求するのか、結局そこ。

〝預金通帳みた。だからバック位買って貰えるんだと思った”でも実は全然いいし〝断られた時になによケチー!”と言ったとしてもそれでも全然いいわけ。
貴方の思いを伝えた後、その貴方の思いをその子はどう扱うかが実は大切。

その時は欲しがっててもいいしその時はケチって言われてもいいのよね。
けど、ダメそうはしない、そうは出来ないと言われたあと、そのあとどうか。
クソー!ケチー!と言っても結局その貴方にある思いを「仕方ねーなー」とか言いつつちゃんと尊重してくれるのか、それともあなたの思いを軽く見てやっぱり自分の思いの方を尊重してもらいたがり、自分の思いを通してもらえないとあなたを嫌いになったりあなたの扱いが悪くなるのかどうか。「フン!なによ!そんな人だと思わなかった!私を大切にしようなんて思わないのね!」と言っちゃう人なのかどうか。
それを言ったとしても「いやそうじゃない。君と将来一緒に平穏に居る為に、なんかあった時の為に使わないで残しておきたいんだ」と言った時にそれを〝チェ、仕方ねーなー”と言いながらもちゃんと受け入れてくれるかどうか。そっちが重要。
あなたが大事にしたいものを相手も大事にしてくれるのか、そこが重要。
それをどう受け止め、今迄と同じ様に付き合ってくれるのか、それで納得して普通にまた仲よく暮らせるか…が大事なんだわ。

まずは普通に聞いて普通に話せばいいんだよ。じゃないとそもそもその一番大事なトコが判らない。
今欲しいから欲しいと言ってるだけかもしれないわけ。理由を知らないからお金あるんだと期待してるのかもしれないわけ。そうじゃないならそうじゃないを言ってお互いの思いを出して理解しあった時に、その貴方の大事にしたいものを大事に出来る人かどうか…そこが大事。

じゃないと〝たまたま通帳見てない欲しいと偶々言わなかった”そんな幸運な悪女を良い子と思って嫁にするだろね。

43回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧