注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

息子夫婦がバリで結婚式を挙げると言ってます。 私は会社の福利厚生でお得になる結婚式場を勧めていたのですが… 地元で挙げたらいいのになんでわざわざ海外で挙げる

No.45 19/02/22 08:07
匿名さん23
あ+あ-

「私達は〇〇しか望まないのに、、、」って、エゴの強い人ってこういう事よく言うイメージがあります。
息子さん夫婦からしたら、「いやいや、もっとあれこれ行ってきたやん!」ってなりませんか?
例えば、会社の人を呼ぶ、会社の福利厚生の、、など。
すでに口出してるし、きっと他にも本人らの意思そっちのけで色々言ったんじゃないですか?
あと、結婚して大分経ってて、今更結婚式あげるのに、盛大にはしたくない気持ちは理解できます。
地元でするなら、来賓の人とかその辺も気を使いますよね。

大前提として、本人達と主さん達の結婚式をする理由が違う気がする。

主さん達はみんなへのお披露目。

本人達は、自分たちだけで式だけして、あとは思い出作り

なんじゃないですか?

その辺を一度ちゃんと話しては?
結婚式は息子さん達が主役です。
「お金出すって言ったのは親の思う通りにしてもらうためだ!」って言ってるように聞こえる。
息子さん達の意見も聞かずに、主さん達から申し出たのですよね?

もしかしたら、今までそういう所が多かったのでは?
子供の内に結婚した感じだから、親が色々援助しすぎてたのかもしれないです。
他の方が仰ってたように、どうしても海外にするなら、式代はださずお祝い金として少し渡したらどうですか?

45回答目(63回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧