注目の話題
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており

子供に生まれてきて良かったと 思えてもらえるかのか、 パニック障害とか心の悩みを抱えてしまうんじゃないかと思うと、 絶対子供が欲しいと思えない。 自分に

No.4 19/03/23 04:01
匿名さん4
あ+あ-

ご結婚されているのでしょうか。
ご主人とは、お子さんを持つかどうか話し合ったりしてますか。
あなた自身が、パニック障害や心の悩みを
現在抱えられているのでしょうか。
妊娠中は服用できる薬なども限られてきますので、今何か服用してるなら
お医者様と相談されて、ご自身の精神が安定してきてからに
されてはいかがですか。

先々のことを不安に思っても、仕方ないですよね。
人がコントロール、管理できるのは、または
管理できた方がいいことは。。今の自分の感情、
言動、選択くらいです。
家族であっても相手の感情や言動や選択は
自分の管理外ですから、心配しすぎても仕方ありません。
まずは自分の守備範囲を、可能な限り適切に管理することが
大事だと思いますよ。

あなた自身は、今まで色々悩んだりされてきたのでしょうか。
それでも、乗り越えてから、または落ち着いてきたり
幸せや喜びを見出した時、生まれてきてよかったと
思えましたか?

完璧な人間も親もいません。それでも親は子供を
愛するので、または責任があるからこそ、
子供を危険から守り、物事の良し悪しを教えしつけ、
できることをするものです。
幼稚園や学校に行ったりすれば親がずっと管理して守れませんし
他の人を信頼して任せたり、協力し合う必要があります。

子供は小さい時は親の影響を強く受けますが、
その影響力も、中高時代には少しずつ減っていくものです。
親の教育の影響、子供の性格(性質)、先生、友達
本、メディアなどの影響(子供が何を選択するか)もあるでしょう。

思春期の時などは特に、不安定な時期ですし、
家庭や学校で不安に思うことや悩みなどは
誰しも、多かれ少なかれあると思います。
小さい頃から十分に愛情を注いで、きちんと
コミュニケーションをとるようにして信頼関係を築いたり、ケアしていれば
悩むことはあっても、大抵のことは乗り越えられるのではないですか。
先生、友人、医者などに相談したりサポートを受けることもできるでしょう。

4回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧