注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

母に、塾は行けない。高校は国公立しかダメ。大学も国公立しかダメで、あなたには無理。私立の大学に行くなら、奨学金で行って。って言われました。 ショックです。私は

No.24 19/04/04 21:58
匿名さん24
あ+あ-

お母さんはうつ病だそうですので、万事において否定的になりすぎてしまっているだけの可能性もあります。

実は、このごろは、高校の学費については、公立でも私立でも、補助金などがでます。(所得制限あり) なお、教科書なノートなどに必要な費用をカバーする奨学金などもあるようです。(こちらは、返す必要はないらしいです)

詳しい制度は、下記のサイトなどで確認してください。なお、お母さんは、このことを知らない可能性がありますので、教えてあげたほうがいいでしょう。

*高校授業料無償化ネット*

https://高校授業料無償化.net/

ただ、今の制度だと、一応、補助金がでると言っても、国公立の高校に行ったほうが、安上がりには違いありません。(将来的に制度が変わる可能性もありますが)

公立の高校を受験するために、塾や進学校の受験対策の短期講座だけでも受けさせてもらえるように、お母さんにかけあったほうがいいと思います。受験そのものの訓練をしているか否かは、大事ですよ。

大学については、奨学金を利用することにお母さんは反対していないらしいですので、ばばんと利用させてもらえばいいと思います。なお、このごろは、「返さなくていい奨学金」と「返さなくてはならない奨学金」の2タイプがあります。

大学の奨学金は、大学に入学する前に申し込みをしなければならないものと、入学したあとでもOKなものがあります。(なお、どっちでもいい奨学金もありますが、この場合は、はやめに申し込んだほうがいいと思います)高校の事務の人とも相談して、情報集めと手続きは、はやめにしたほうがいいと思います。

奨学金の制度は年々増えたり変わったりするので、ちゃんと高3の間にチェックをすることが大事です。将来的には、「返さなくてもいい奨学金」が増えることも考えられますしね。

*奨学金ネット*

https://奨学金.net/

がんば!

24回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧