注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

高齢者が交通事故を起こすとやっぱりな!と思いませんか?危険だから、止めてと言っても、家族の言う事をおとなしく聞き入れる様な人ではありません。俺だけは大丈

No.11 19/04/25 07:50
匿名さん10
あ+あ-

頭の悪い人間は
巡回バスがないなら、巡回バスを導入義務化すればいいとか考えると思います。
巡回バスを運営する為には、民間より行政だと考えると、その行政に運営する費用があるかどうか?

限界集落だと財政面で厳しいよね。

頭が悪い人間は
その土地に固執せずに新たな場所に移れとか、考える。

代々のお墓問題とかあるよね。
土地が荒れると、この先ダメになる。

高齢者の運転問題ってね。
若者が出て行く。
親の面倒も見ない。
少子高齢。
そういう社会問題が隠れているんですよ。

田舎だと農家の担い手もなくて、60代70代がトラクター運転とか普通。

道の駅や直売所で売ってる新鮮な野菜も高齢者が作っている事が多いんだよ。
作っても直売所や道の駅まで運ぶ手段が車しかない事も多い。

となると、やはり子供は田舎に帰って親の面倒をみたりしなくてはいけないよね。
となると、どうしたら自分達の生活を守りながら親の生活を守る方法を考えないといけない。
認知症だってあるよね。

認知症に関してだと、注文を間違える料理店もあるので、認知症だから隔離ではないけど、免許返納はとても難しい。

一概にこうすればいいって問題ではないんだよ。

11回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧