注目の話題
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお

妻が、私の親と関係がよくありません。 私の味方してとしか言わず、 仲良くする気がない妻に呆れてきました。 離婚を考えていますが、同じ状況の方はいま

No.43 19/04/26 20:05
匿名さん43
あ+あ-

(1)

主様。

要するに、奥様と主さまでは、家庭生活に求めるものが、まったく違うのですよ。

奥様は、現代人によくある「愛するふたりの夫婦生活と、生まれてくる子供を大切にしたい」タイプ。

主様は、江戸時代までは割とよくあったと思われる、「あくまでも「家」と、そのなかのつながりを大切にしたい」タイプ。

12番の主様のスレによると、こんな感じなんですよね。

>12

[妻とは喧嘩のたびに、
・最初に会った時に話しかけても無視され、私と母親は耳元でひそひそ話していて気分が悪かった
・仲良くなり方が気持ち悪い。腕を引っ張ったり真横にきたり、距離が近い
・娘のように思いたいって気持ちが重い。ありがたいけど、お節介すぎて嫌になる
・嫁に来た、家族なんだからという言葉に違和感がある。
・顔合わせの予約が済んでいるのに1週間前になってから、兄弟(私の)が呼ばれてないのがおかしいから人数変更させられた上に予約等を全て私がやったのに謝罪も感謝もなく納得がいかない
(これについては、私の連絡不足もありましたが、兄弟を呼ばない理由はないので妻に折れてもらった)
・連絡取りたいから連絡先教えて等、夫(私)を通して行うのが嫌だ。直接言ってほしい。それが人との関わりだ
等々いつも言われます]

うーん、なるほど、これは私が奥さんでも、イヤでしょうねえ。主様のお母様の押しが強すぎて、きいているだけで、疲れてしまいそうです。

>36

[親と関わることが当たり前と教えられてきました。
そして妻が名字を変えたのだから、妻は私の家族とは家族です。私は名字変えていませんから、妻の親とは他人だと、その考えです。

私にとっては大事な親ですから、大事にしてくれない妻のほうがおかしいです]

江戸時代じゃないんだから、やっぱり、これは、通用しませんよ。

どっちが名前を変えたかの問題では、ないのです。

自分の親を大切にしてほしかったら、相手の親も大切にしなきゃ、ダメだよねってことです。

43回答目(94回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧