注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

外国人の旦那さんに対して、もうどうしたらいいのかわかりません。 なにをどう文章で書いたらいいのかもたくさんあり過ぎてまとまらないのですが、私たちには幼稚園

No.26 19/05/16 15:58
匿名さん26
あ+あ-

ご主人は家事は、できることはできるのですね。
日本人でも外国人でも。。人によっては
家庭のことや子育てのことに関しては、
全て奥さんに任せるという人もいますね。

3年間、体調がきついなか精一杯していたということに
関しては、今体調が良くなってかなり動けるので、
3年間は、本当に調子が悪かった。。と
今になって、やっと理解できたという感じなのですね。

3〜5年経って、状況が落ち着いたり変わってきて
やっと理解できることって、あるものですよね。
知識や経験がなくてわからないこと、自分の想像力(思いやり)
が足らなくて理解ができないことというものは、あるものです。
でも、今までの積み重ねがあり、呆れてしまっているのと
歩み寄る必要性が今後あるのかどうか?と
疑問に思えるわけですね。

ワーカホリックだから。。ですか。
ご兄弟から聞いた感じだと、
会社の側から仕事を頼まれて、やむなく長時間残業というより
自分で仕事に長く残ってる?仕事を増やしてるという感じ
だったのでしょうかね。
残業手当が付く、昇給や上を目指している。。というわけでは
なければ、疑問に思いますよね。

先々のことを考える余裕がなくて
今の自分のこと、仕事の悩みなどでいっぱいいっぱい
ということですか。
それは理解したとして。。あなたや子供に対して
切れるというのは。。良くないですね。

ビザに関しては、今までのようにあなたが
きめ細やかな対処をしていたのを
ご主人に任せると決められたのですね。
家族(配偶者)だから、〜してくれて当たり前という考えを
調整するためにも、自分でビザのことをしてもらうのは
いいことかもしれませんね。

あなたが聞いても、喧嘩になることは
カウンセラーにお任せされてください。
ただ、カウンセリングをご主人が受ける気があるかですね。

ビザのためだけの関係であれば虚しいですよね。
夫婦関係の継続が無理でも、ご主人がお子さんへの愛情があるのであれば、
猶予期間を設けて、しばらく(2〜3年など)別居をして様子を見ることができるかもしれませんが。。
それに納得するか、それはしたくないと思えば離婚となるでしょうね。

26回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧