注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

外国人の旦那さんに対して、もうどうしたらいいのかわかりません。 なにをどう文章で書いたらいいのかもたくさんあり過ぎてまとまらないのですが、私たちには幼稚園

No.27 19/05/16 17:30
匿名さん26
あ+あ-

ご主人はお国のご両親や兄弟とは、メールやスカイプなどで連絡は取っているのでしょうか?
ネット環境などが問題ないのであれば(規制がなければ)、
最悪のケース。。離婚して、実際にご主人が日本に来て会えるのが、
年に数日になったとしてもスカイプで会話できるのではないでしょうか。

結婚していても、国内、海外単身赴任をしている人はいますね。
年に1〜2週間しか家族と過ごせないこともあるでしょう。
子供さんがお父さんと会えないのは、寂しいかもしれませんが
もし、ご主人が子供に愛情があるなら、会えるときに
良い関係があれば。。それも良いのではないですか。

海外といっても出入国すら難しい国出身でない限り、
物理的距離は、いくらでもフォローしようと思えばできます。
経済的に厳しくて、年に一度来れなくてもスカイプなど
カバーする方法はあります。
でも心理的距離(無関心、愛情の欠如)は、フォローのしようがないです。

日本人同士であっても子供に対して
愛情がなければ、別れていても同じ県に住んでいても、
仕事だとか、他の理由で(愛情や関心がない)
年に一度も会うこともないでしょう。

境界線(バウンダリー)、それぞれの責任には範囲といいますか
限界というものがあります。
家族であっても、踏み込めない範囲があります。それでも
情があったり、子供もいるので割り切るのが難しいこともあるでしょう。
親、配偶者、子供との関係というのは、境界線を設けるのが難しいものです。
どうすれば絶対に正しい、誰も傷つかないなどは
わからないですし、誰も(子供が)少しも傷つかない、苦労しない保証はありません。
傷ついても、早めにフォローしたり、ケアすることが
できれば、それでいいのではないですか。
全ての問題を華麗に乗り越えたり、避けることはできません。
周りの助けを得ながら少しずつ前に進んでください。

境界線(バウンダリーズ) クラウド、タウンゼンド
図書館にあるといいのですが、Amazonなどで参考にされてみてください。
中古などもあります。
聖書を知らなくても役にたつという評価の方の方が多いです。
私はクリスチャンなので読みやすかったですが、この本は
様々な人間関係に悩む人におすすめできます。
自分自身のこと、家族関係(親、夫婦、子供)、友人、仕事上の関係など。。

27回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧