注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

里帰りが1ヶ月しかできない… 夏に第2子出産を控えています。 上は3歳半の男の子、やんちゃで騒いだり泣き出すと手に負えません。 第1子の時は産前1ヶ月半(

No.48 19/05/27 19:17
通行人48 ( ♀ )
あ+あ-

回答を半分も読んでませんが、かなり批判が多いですね。まぁ仕方ないですよ、里帰りせず一人で全部やってるママさん多いですからね。うちも住んでる地域は割と都会ですが田舎育ちの両親なので里帰りが当たり前の感覚です。一人目は産後の貧血がひどかったので結構お世話になりました。丸一ヶ月は実家に帰ってましたね。でも二人目は上の子が幼稚園行ってたので2週間で帰りました。親も大変ですし主人も早く元の生活に…という感じだったので。そしてこれも地域差があるのかうちの両親もお金は受け取らなかったので米を10キロ渡しましたよ。私も産後でお腹空くのでたくさん食べてましたしね。まぁ、人それぞれですが1カ月お世話になれるならその間は甘えさせてもらって後は自力で頑張るしかないですよ!上の子も少しはしっかりしてくるのでお手伝いしてくれるようになるしね。最初はヤキモチ焼いて意地悪しちゃうかも?でもそんな姿が見れるのも今だけです!うちは上が中学生なので今じゃ口聞いてくれませんよ(T . T)

48回答目(62回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧