注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

夫の祖父の四十九日、夫だけは行かせないといけませんか? 20代子無し夫婦です。 今月末に夫の祖父の四十九日があります。夫は祖父との思い出も特になく、行きたく

No.27 19/07/02 14:43
匿名さん27 ( ♀ )
あ+あ-

私も20代の時に祖父が亡くなったけど49日は孫は来てないですよ。

祖父の子供(私の親等)と近所に住む父の従兄弟と私と兄だけです(内孫だった為)

通夜、告別式は孫ももちろん出ましたが、別の孫の姉弟は通夜に姉、告別式に弟が来てました。

49日以降の一周忌も三回忌も孫は来てません。
というか呼んでない。

うちの親戚関係はゆるゆるでうるさい事を言う人は誰一人いないので!
ましてや交通費に5万掛かるなら尚更

楽ですよ~
というか私より兄の嫁は楽でしょうねww

因みに私の元旦那の実家は田舎で親戚付き合い等細かく、嫁の立場の私は大変でした。
誰々が来てないとか細かくチェックし法事も全て家でする為、支度も年寄りのお相手も大変です。

その後の片付けも嫁の仕事www
最悪ですよ

ご主人から正直に遠いし香典送るだけじゃダメかな?とご主人の親に聞いて貰ったらどうですか?
親も交通費に5万も掛かるんじゃ無理させたくないだろうし

実家に帰省した時にお線香をあげに伺えば良いと思いますがね。

ただ。。その土地土地の風習というものがあります。

私の実家はゆるゆるで元旦那の実家はしきたりだらけで。。

もし。。主さんのご主人のご実家が細かく厳しいしきたりがある所なら無理してでも出席すべきだと思います。

後々面倒臭い事になるからです。

その辺はご主人と良く話し合って下さいね。

27回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧