注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

進路について。長文になります。 今年高校受験の中3です。来週までに進路希望…

回答5 + お礼3  HIT数 448 あ+ あ-

匿名さん
19/07/05 20:58(最終更新日時)

進路について。長文になります。

今年高校受験の中3です。来週までに進路希望調査を提出しなければいけないのですが、第1志望の高校で迷っています。

行きたい高校が2つあって、1つは偏差値63のS高校、もう1つは偏差値68のT高校です。偏差値だけみればT高校ですが、
交通の面で通学しやすいのはS高校です。

T高校だと車しか交通手段が無く、しかも両親の職場とは反対方向です。通学時間は車で40分程です。
一方でS高校は自転車+電車で15分ぐらいで親に送りむかえしてもらう必要はありません。家から近いため部活にも入ることが出来ます。

私自身の成績としては実力テストで500点満点中430〜440点ぐらいで、S高校は今のところ安全圏で、T高校は合格圏内にいます。あと10〜20点ぐらい伸ばせばT高校も安全圏に入ります。


進路希望調査では第1志望しか書く欄が無くて、勿論二学期以降変更は出来ますが、今の時点でどちらの高校を書くべきか迷っています。両親としてはどっちでも良いそうです。私もどっちが良いとか特に無いんです。学力や交通以外の面で比較した場合は、制服とか行事とかどっちもどっちという感じなんです。

19/07/05 16:27 追記
どちらも県立高校なので学費も同じくらいだと思います。

No.2876936 19/07/05 16:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧