注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

陰口はどうしていけないことなのでしょう? 私は中学2年生です。私には大嫌いな人がいます。その人は不登校(週一くらいで来る)なので、陰口を言うのは簡単です。

No.25 19/07/18 17:52
匿名さん25
あ+あ-

悪口や陰口は言われている側の
心象を悪くするだけでなく、言って
いる側の人間性も貶めてしまう
可能性があります。
例え、悪口を言われている方に
悪口を言われる理由があるのだと
しても、悪口陰口は基本、相手の
印象や心象を著しく貶めるもの。
如何に正当性があるとしても言って
いる方も、相手が嫌いなら嫌いな
だけマイナスな感情や悪意が
相まって言葉がエスカレートしたり
より辛辣になってしまいがち。
賢い人は、本人に直接伝えるか
それができないなら、適度な距離を
とり嫌いな人間を無駄に刺激する
様な事はしないものです。悪口は
悪口を呼び、時には無関係の人まで
巻き込み、傷付け連鎖します。
付き合わされている人間の気持ちも
暗くし人間性も悪くなっていくもの。
先にも書いたように賢い人ほど
他人の悪口は言わないものですよ。

25回答目(74回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧