注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

なぜだかよく人から嫌われます。 嫌われたり、良いように利用されてるなあと感じたり、人から強く当たられたり。 社会に出てからわりと職場を点々としましたが、どの

No.26 19/07/29 10:37
お師匠さん26
あ+あ-

お気持ち、よくわかります
私もおとなしく言い返さないところがあり、それにつけこまれたのか、他スタッフには親切なのに私には冷たいことがありました(挨拶されないことは無かった)

ある会社では、それが社風みたいな雰囲気でした(もうとっくに辞めた。所詮パートだったし)
二歳年下の先輩Aからタメ口で言われ、質問しても教えてもらえないし、「自分で考えて」と言われるし(他の人には親切に教えていて悲しかった)
ある日、ある仕事をやれと言われ、わからなかったので訊いたら(現場にAしか居なかったからAに訊くしかなかった)、
「そんなこともわからんのか、○○さんに訊いてこい」
私、これまで積もり積もった堪忍袋がキレる「なぜその場で質問しても答えないのか。知らないものは知らないとしか言いようがない」
A「何や、その言い方は!」
私「私はなぜすぐ質問に答えないのかを訊いてるんだけど」
A「お前はいつもそうやって言い訳するよな」
?????
話がかみ合わない(冷笑)
わざと質問に答えないことを、言い方悪いとか言い訳してると言葉巧みに原因をすり替えてる
アンタこそ言い訳じみてるじゃん、アホか、と失笑してしまった

それ以来、Aは何も言わなくなった
「お、こいつ反撃するんだな」と思われたのか、私に言うのがめんどくさくなったのかもしれない

一度、Aから、ある事について話し合ってた時、「よく気がつくなあ」と言われたことがある
ほめたのか皮肉だったのかわからないが、私は物事に対して生じるメリットデメリットを見つけるのが得意なほうで、それが高じると細かいところまで気がつきすぎるところがあった
「これはこれこれこういう事だけど、あれも有るんじゃないか」と言ったらそう言われた

ところで、主さんの、
>職場だけに関わらず対人運がまるでない気がします。
について、運がないというより、勇気がいるけど、自分から切り開いていこうと考えてみたらどうか
“対人運を跳ね返してやろう、私はこうしたいんや”と行動する
でも、努力をいくらしても報われないなら仕方がないかもしれない
主さんにも長所は必ず有るし、合う職場は有るから、ぜひ探してほしい

最新
26回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧