注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

妊娠中で専業主婦です。 今年、結婚して、今までは独身時代の貯金をおろして実…

回答4 + お礼4  HIT数 480 あ+ あ-

匿名さん
19/07/30 13:28(最終更新日時)

妊娠中で専業主婦です。

今年、結婚して、今までは独身時代の貯金をおろして実家にお金を入れていました。

実家は父親が働いていて、公共料金は払っていて、その他に食費を渡しています。

年金を少しもらっているらしいけど、金額は言いません。

お金の使い方を見ていると、食べない物を買ってきて、捨ててしまい、大量に作って残ったらすぐに捨てる。
レシートはすぐにすてる。

年金などのお金から、安い物ですが、洋服は買いすぎるくらい買っている。

私達の家庭に、野菜や果物を買ってくれる。
私もたまにお返しをしています。
夫もたまに甘いものなどをお返ししています。


携帯は持っているけど、ほとんど使っていなくて、出かける時も重いからと持ち歩かないので、解約しようかと言うとしないで欲しいというので、それは私の独身時代の貯金から払い続けようと思います。

一万円でも貯金をおろして渡し続けた方が良いのでしょうか?

節約してもお金がないなら、渡し続けますが、食べ物も節約していないのと、生まれてくる子供にお金もかかるし、将来のことが不安になり、嫌になってきてしまいました。

外食ランチも安い所だけど頻繁に行き、払おうとすると払ってくれます。

暇だから、買い物しか楽しみがないのかもしれないし、もう歳だからお金を渡さないのはかわいそうな気もしてきます。

No.2890542 19/07/30 10:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧