注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

旦那に離婚してくれと言われました。 (付き合って5年、結婚3年目) 付き合って即同棲し始め結婚しましたが今年の5月に一度離婚話をされました。 理由は将

No.34 19/08/27 01:03
匿名さん34
あ+あ-

もう相手が離婚したいと言い出してる時には相手も(旦那も)反省しないとダメとかそんな理屈ない。
相手は(旦那さんは)もう離婚すると答え出してんだから。
互いの成長とかももう旦那さん側にはない。そういう時期は過ぎてる。だから離婚を言葉に出してるんだよ。
相手が離婚してくれと言い出すのはもう関係をどうしようとかいう時期を過ぎてるからで、そこまでもう行ってしまってるという事。
なのに相手も反省とかそんな風に今がどういう状況かを的外れにズレて理解してしまう人は離婚回避出来ないよ。
今の状況全く解ってないんだから。
相手に考えを撤回させたり出した答えを引っ込ませたいとか離婚を思い留まらせたりするものがあるとすればそれは唯一別れると言ったその相手の価値、つまり主さんの価値を思い出させるか主さんのマイナス評価の部分を減らすかしてとにかく自分の(主さんの)価値を上げるしかない。価値を復活させるしかない。それ以外に離婚回避するなんてムリ。
綺麗事や言い訳を言える状況ではもうない。
まずはその状況理解を間違わない事が、離婚しないで済む方向に進ませたいなら不可欠。
離婚したくないのにここは直すけど〜とか言ってるとそれはもう相手からするとやっぱりそういう相手なんだと、ただ往生際が悪いだけだって事になる。
つまり自分になされたマイナス評価部分を余計に大きくするだけだよ。
本当に離婚したくないのかどうか、離婚したくないのならどうするか。
離婚したくないならその本気度をしめすしかない。

34回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧