注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

専業主婦です。 運動不足と、昼間の体力の無さ、自律神経の乱れ?で悩んでいます。 日中だるくて眠たくてやる気が出ません。 せっかく専業主婦で時間もあ

No.3 19/09/08 01:51
匿名さん3
あ+あ-

回答になっていなくてすみません。

自律神経の乱れの病気の学生です。

自律神経の乱れがあるということを前提として回答させていただきます。

くれぐれも、無理は絶対にダメです。ご家族ときちんとお話し、理解してもらいましょう。

夏は特にきついです。私の病気の子は大体この時期は一年で一番キツくなります。私は、夏休みも今も毎日ダラダラしてます。朝は起きれないし、起きても、本当に何もできないんですよ。勉強しようとしても集中力が全然なくて続きません。今日はなぜかいつもよりましだな、と思い勉強を沢山していましたが、親に「今日はいつもよりまし!」と報告すると、「顔色昨日よりましだもんね」と言われました。自分では全然わからなくてもご家族は分かるかもしれませんよ。

専業主婦の方となると休めないことは分かりますが、無理のしすぎは誰でも禁物です。きつい場合は、ご家族の了承をえて、体調が復活するまで少しのんびりするのが良いですよ。私は勉強しなきゃしなきゃ学校行かなきゃ…と思いすぎてメンタルボロボロですから。振り切った方が楽です。と言いたいけど難しいんですよね。

毎日お疲れ様です。その気持ち分かります。しっかり、体を休ませてあげてください。頑張ってください。長文失礼しました。

3回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧