注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

私(30歳)はレストランの店長をしてます。職歴3年の部下(25歳女性)の接客態度を何とかしたいです。 何て言うか、お客様を恐れているようなんです。 最初の内

No.11 19/09/11 11:23
匿名さん2 ( 119 ♂ )
あ+あ-

>9
以下、推測です。

「お客様によってどう接したら良いか分からない」
ということは多分
「今までの自分の接客のやり方が通用しないお客様に出会った」
「ちゃんとやってたつもりだがお客様を不機嫌にさせたことがあった」
みたいなことがあったのかな、と。

クレーマー的なお客様なのかも知れないし、
単に不機嫌だったり怒りっぽかったりひねくれてたりするお客様だったりしたのかも知れません。

だとしたら、
私だったら
「緊張すること自体は間違っていない」と伝えたうえで
「どう接していいか分からないお客様と会ったとか?」とさらなる情報を引き出し
そういうお客様への対応を一緒に考えて行きます。

「必ずしも全てのお客様に好かれる必要は無い」
「タチの悪いお客様には礼儀と笑顔が必要。結局笑顔は役に立つ」
というのが私の意見ですが、
あなたは店長として異なる意見をお持ちかも知れません。
彼女と話し合ってみられてはいかがでしょうか。

11回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧