注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

幼稚園の出来事 昨日お迎えに行ったら6歳の息子が ポッケをずっと押さえてソワソワしてる 一目散に車に走り 早く車出してと なんか怪しいと思いポ

No.11 19/09/21 00:38
匿名さん11 ( ♀ )
あ+あ-

主さん甘いし結局何も解決せず終わらせたんですね。

主さんも息子さんと同じ。問題を大きくせず、誰も巻き込まず、こっそり終わらせようとしてる。

それじゃ子供の見本にならないし、息子さんに何も伝わってない。

引っ込み思案な息子さんなら、主さんが何故道を作ってあげないのか。ちゃんと先生に話しかけて相談しなきゃ。

子供が心配しないでって、鵜呑みにしてどうするのですか。先生に怒られないように謝らずこっそり渡しただけ。友達のせいにしているだけ。それでいいのですか?

子供が聞いていようと、目の前で先生に事情を話して謝るべきです。子供からも謝らせるべきです。

これ以上言ったらダメって何故?問題が終わってないなら、ちゃんと先生も交えて話さなきゃ。

主さんも息子さんも逃げてたら、これから先も変わらないですよ。

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧