注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

心が折れそうでつぶされそうです。女性上司から、感情的に理不尽に責められ、明らかに筋違いなことを言われる時には、私は淡々と反論しますが、数日前には、「そんなに、嫌

No.16 19/09/21 22:33
匿名さん16
あ+あ-

私は男性ですが、かつて上司がそういう女性でした。感情をあらわにする人で、すぐに何か気に入らないと機嫌が悪くなったり、金切り声上げて怒鳴ってくるんです。ちょっと不意に右向いただけでどっち向いてるの!!って感じで、まるで私は囚人で看守に見られながら作業してるかのようで常にびくびくしながら働いてました。

当然それだと目の前のことに集中できないし、手元が震えたり頭が真っ白になったり脳もまともには動かずミスしてしまう。すると、何やってんの!いい加減にしてよ!!と怒号が飛ぶ。すいません。。。と小さな声で謝るしかできない。当時の私は、ミスする自分が悪い、集中できない自分が悪い、上司に気に認められない自分が悪い。とにかく自分が頑張るしかない!我慢して耐えるしかない!そう思って働いてました。
でも、最後は精神的におかしくなりそうで退職しました。私が辞める最後の最後までまるで親の仇をとるかのようにきつく当たられてました。あれから10年近くになりますが、やっぱり人から怒鳴られると以上にビクッとしてしまうしトラウマになってます。
ただ、今思うと彼女なりには慣れない責任者を頑張ってたんだと思いますが、指導者としては今の自分からしたら明らかに能力が低かったし、人を育てるとか指導するという次元のレベルではなかったし、色々なストレスを何も言い返さない私に当たることで発散したり未熟な自分を正当化したりしてたんだろうなって思います。
今タイムスリップできるなら、あなたのやってることは間違ってますよ!って上司に言ってやりたいし、お前は良く頑張ってるよ!そんなに自分のこと責めなくても大丈夫だよって当時の自分に言ってあげたいです。

主さんはいまの仕事は誰のなんのためにされてるんですか?
いまの仕事する上で大事にしてることありますか?ポリシー、こだわり、目標、譲れないものなど。
少なくても!その上司から褒めてもらったり評価してもらうことが1番大事なことではないはずです!
その上司から評価されてない主さんはダメですか?
主さんが上司で、主さんのような方が後輩にいたらどう評価しますか?
もし認められたいと考えるなら、主さんが認めてあげられればいいんですよ。主さん以上に主さんのこと評価できる人はこの世にいませんから。だって、うまれたときからずっと主さんのこと1番近くで見てきた人です。主さんは頑張ってますよ。

16回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧