注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

今の世の中差別とはいろんなのがありますが、男性差別、女性差別、人種差別、障がい者差別などどの差別が進んでる又は一向に変わらないと思いますか?

No.3 19/10/11 14:51
匿名さん3
あ+あ-

差別という言葉をどうとらえるかで、まるで意味は変わってきます。たとえば障害者を差別しないってどういうことでしょう。現在、障害者にはいろんな社会保障や気遣いがありますが、この特別扱いを無くせば平等な社会となりますか? 仕事ができない人は雇わない、好きでない人とは仲良くしない、働かない人にはお金がない。障害者にも健常者と同じルールを当てはめてもいいですか?

弱者には特別な支援を与えるべきというのが現代の通念です。それでも足りずに健常者と同レベルの幸福が手に入らなくても、差別とは言わないと思います。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧