注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

至急回答希望!! 先日産まれた息子夫婦の赤ちゃんのお宮参りと、その後の食事会に娘と娘の子供も同席させる予定でいました。※戸籍上は離婚していませんが、夫婦関

No.91 19/10/14 14:35
匿名さん17
あ+あ-

「息子さんに父親役として運動会など〜」って所も非常識だと私は思いますよ。主さんからしたらそれが理想なのは分かるけど、息子の子供がそれをどう思うか考えた方がいい。自分以外の子供の運動会に自分の父親が父親役で参加するのを、子供が嫉妬や葛藤もなく素直に受け止められると思いますか?幼い子供には理解できないと思うし、娘の子供のことは娘と主さんと旦那さんで完結するべきだと思います。シングルになる以上、娘さんには父親役も担う覚悟が必要ですよ。今どきシングルは珍しいことじゃないので、そこを息子世帯に負担をかけるのはおかしいです。休日だって沢山取れるわけでもないですし。
娘が不安定で心配なのは分かるけど、娘の子供が可哀想だからといってあなたが勝手に決めて動こうとするのは辞めてください。娘のことなのだから娘自身が動いて頑張るしかない。未来のことは分からないから将来娘が再婚して父親役なんて必要無いのかもしれないのに、息子世帯に嫌な思いをさせるのはやめた方がいい。それに、運動会などの行事はあなたの旦那さんが父親役になるのが普通なのでは?順番とかはあるのかもしれないけど、それこそ未来のことなのだから分からないでしょう。根回しなんてやめた方がいい。

あと、あなたもあなたで娘に気を使いすぎて息子世帯を頼りにしすぎている考えが増長する一方みたいなので、数年したら娘とは離れて暮らした方がいいと思います。娘が親を頼りにしすぎたり、息子世帯を頼りにしすぎるのは全員にとって良くないし、娘世帯を自立させるのを支援した方が後々のためになると思いますよ。一緒に暮らし続けてもあなたは娘達の方を優先した考えに偏りすぎて、将来お世話になるのは息子世帯かもしれないのにマイナスになることはしない方がいいと思います。

91回答目(116回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧