注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

以前 父が知り合い議員さんに頼んで自分の就職相談先を教えていったところがなら奈良…

回答2 + お礼0  HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
19/11/06 22:41(最終更新日時)

以前 父が知り合い議員さんに頼んで自分の就職相談先を教えていったところがなら奈良にある障害者就業・生活支援センター で
父はそこを使ってでも 障害者が働く施設で
自分が上を目指す考えを持ったそうです。


父らは自分を障害者とは思ってないと
のべましたが利用できる物はするという
なりふり構わないやり方健常者で
あるにも関わらず

人として見てないような会話をした職員らにも今思うと不快感や違和感を自分は感じました。父らもそういってました。

知り合いに紹介され たものは断り憎い物
自分のした判断は正しい そう思います



いやなもの感じてコンパスを断ったら
君の強いプライドのあまりに断ったと両親は勝手な解釈


試験何度も落ちてるのは異常やいう偏見

用は自分の勉強不足がまいた種やのに😅


手帳を貰おうとも考える発言を職員にのべてた母にも落胆しました、
自分とは逆ですが

吃音の息子さんが 障害者手帳もらい
就活でのハンデを埋めようとするのを阻止する親がいます健常者として就活し結果的に80社落ちて最終的に契約社員に地獄を味わってます。

No.2946427 19/11/06 02:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧