注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

6歳息子 いまだに字が書けません! ひらがなカタカナは読めます 書く練習をしないです。 小学校行ったら書けるようになるから 大丈夫だよ!息子が言い

No.12 19/11/19 19:05
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

度々ごめんなさい!私も、就学前のお勉強は必要ないと考える派です。というのも、幼稚園で早期教育された子とされてない子、入学時は差が見られても、小学校通うとどんどんその差はなくなって、されてない子達は、進んでる子達にすぐに追いつく、と言われてるし、データもハッキリ示されてるから。

息子さん、自然と文字は読めるし足し算もできるなら十分賢い。小学校は全然問題ないと思いますよ。文字が書けない子って日本には殆どいないから。

今やるべきことは、遊びの中から色んな経験をさせてあげること、かなと思います。

主さんが、楽しんでやりたいので!とお礼レスで書いてくれたように、お子さんが楽しい!って自然と感じて、たくさん遊ぶことが大事だと思うよ。遊ぶと子供って非認知能力がめちゃくちゃ伸びるから。

お絵かきや遊びも私も色々な提案したけど、本人が飽きたり、やりたくなければ、やらせなくて大丈夫だよ。遊びは本人がやりたい!って思わないと何も得られないからね。大人のエゴになっちゃう。あと、こうやった方が上手にできるとか、こうしなさいの口出しも無用ね。楽しい時間を過ごすことで、子供ってどんどん成長するから。…とこの間、子供の遊びの講習会を受けてきて、先生たちが教えてくれました。

あと、うちの娘は3歳なんですが、先日遊びの会があって、ノコギリを初挑戦しました!結構太さがある木の棒を頑張って切り落として、めちゃくちゃ嬉しそうでした。金槌で釘打ちしたり。うちの子だけではなく、未就園児から小学生まで、色んな子たちが夢中になって、ノコギリやら金槌やら使って遊んでました。

大人の道具使って遊ぶのって、めちゃくちゃカッコイイ!って子供たちが夢中になってずーっと作業してて。

息子さん、折り紙やお絵かきの工作嫌いでも、ノコギリとか好きじゃないかな?日曜大工も集中力や手先の器用さ、体全体の力が必要だからオススメだよ。単純に木を一本切る!みたいなシンプルな遊びでも良いと思うよ。そういうちょっとカッコいい、マジな遊びをすると、工作楽しい!って好きになるきっかけになるかも。

武器を作る!のも、楽しいと思う。

長々と書いてしまったけど、文字は置いておいて、息子さんに色んな遊びをさせてあげて欲しいと思いました!



12回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧