注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

結婚式に育ての母を呼ぶか、産みの母を呼ぶかで揉めています。 当方20代後半男性。来春結婚することが決まり、挙式をするのですが、どちらの母を呼ぶかで揉めてお

No.15 19/11/24 00:29
匿名さん15
あ+あ-

これから結婚して妻と一緒に家庭を築いて行く上でも、ここはケジメをつけるべきです。
産みの親より育ての親という諺もある通りです。主さんの希望通りに進める事案ですね?

産みの親が子供の為に自分に出来ることを行いたいと願うべきが本当の愛情でしょうね。
仮に我を通させてしまうなら主さんの一生は産み親に支配されてしまい不幸を招きます。
父親に先ず相談して手を打つべきでしょう。主さんが一人で何も解決出来ない関係なく…

主さんが早期解決出来ない場合は、今の家族全体に影響を与えて心配も迷惑もかける事に。

15回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧