注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

ごめんなさい。懺悔させてください。 私は、昔から親に馬鹿にされながら生きてきました。学校では虐められたりして、どういうものが友達なのかも分からなくなりました。

No.4 19/12/06 00:37
匿名さん4
あ+あ-

そのまんま大人になると、
DV(暴力)男から離れられない女の子になっちゃうかもだ。。全然大事にされてないし愛されてないのに、それが愛だと錯覚しちゃって離れられないやつ。

今のうちに治したほうがいいですよね。あなたの安全とこれからの人生のためにも。

私もあなたに似てた時があったんですが、
私の場合はですが、自分よりもっと辛い状況でもそれを受け入れて生きるしかない人のことをたくさん知ろうとしました。

例えば戦争で死ぬ子、
馬鹿にされるどころじゃなくて直接的に刃物などで傷付けられながら奴隷として生きるしかない国の子供、
親に捨てられてしまう子、
両手両足がなくて生活するのがとても大変な子、、、。YouTubeとかで検索するとたくさん出てくるのでよかったら見てみてください。

そういうことと比べると、自分は全然恵まれてることに気付くわけです。
これまで当たり前と思ってたことは全然当たり前ではなく、
ありがたいことだったんだと気付くわけです。持ってない人がたくさん世の中にはいるわけです。
馬鹿にされてようがなんだかんだ言っても子供を捨てたりまではせずに家に住ませてくれてご飯作ってくれて洗濯してくれて。
学校に行けて。
手も足もあって。目が見えて耳が聞こえて。
ついでにインターネットまでできちゃう環境で生きることができてる、、。

あれ、、私って恵まれてるじゃん、、と思えてきて。
すると、感謝の気持ちが生まれてきました。
これまで当たり前に思ってたけど、その当たり前がない子も世の中にはたくさんいて、だけど何故か私にはある。
あって当然と思ってたらダメだな、ありがたいことだったんだな、と。

で、その感謝を口に出していうようになりました。
ご飯作ってくれてありがとう、
学校通わせてくれてありがとう、
仲良くしてくれてありがとう、
たくさん間違ったこともしてしまった私なんかに話しかけてくれてありがとう、と。

そうやって自分が変わっていくと、不思議なことに周りの人たちも変わっていったんです。
私のこと馬鹿にしてた人も、優しくなりました。
今私は、貧乏だけどとても幸せです。


「ごめんなさい」と思う出来事じゃなくて、「ありがとう」と思う出来事に目を向けてみるのはどうかな?

可哀想な子じゃなくて、優しい子になろうとしてみるのはどうかな?


4回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧