注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

はじめまして。 4歳の男の子ママです。今年から年少で幼稚園に通っています。 皆さんの保育園や幼稚園では ダンボールで作った武器(剣)は持ち込んでいいこ

No.2 19/12/08 09:27
匿名さん2 ( 35 ♀ )
あ+あ-

うちは保育園ですが、家にあるモノの持ち込みは基本不可ですね。
例えば赤ちゃんクラスの子が、特定のぬいぐるみがないと泣く、とかならOKだとは思うけど。

ただ、ダンボール持ち込まなかったとしても、園にあるもので戦いごっこはしますよ。
硬いものを使われるよりは、って事でダンボールを黙認してるのかも。

お子さんもそのうち戦いごっこするかもしれないし、嫌なら逃げたりしますから、大丈夫。
クラスの全員と気が合って楽しい!なんてことは大人でも無理だから、遊びたくない子とかが出てくるのは仕方ないです。
それをうまく回避したりする能力も身につけないと、今後困ります。

ダンボールの剣の持ち込みがどうしても嫌なら、それは園に掛け合えばいいと思う。改善されるのか?はわからないけど、こうした保護者の意見もあるってことは伝わります。

お子さんが今後も誰一人傷つけないなんて保証はないし、年少だと叩いた、叩かれたは多少仕方ない部分もあるかなー。
だんだんみんなお喋りが上手になれば、手も出なくなります。
成長の過程だと思うしかないのかも。

手が出ない子の親からすれば心配だろうけど、それじゃあ園には行かせられない。
それか、私立で仏教系とかの厳しい幼稚園を選ぶとかね。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧