注目の話題
楽しいことだけ参加は許されませんよね? 職場の人との同期先輩合同飲み会があります。 ただ、私はGW前からパニック障害で外出が怖く、仕事に行けていません。
あなたが娘の立場ならどう思いますか? 母親ですが、娘(39歳・独身・1人暮らし)がもう10年近く音信不通で心配です。現在の住所は教えてもらっていないのです
離婚することになり、抜け殻状態です(涙) 43歳♂で子供はいないですが。10年の結婚生活、いろんなことを思い出して…

好きな仕事をするために子供を手離すのはおかしいですか?シングルマザーです。 妊娠前までは遅番で22時までの仕事や、夜勤専従で働いていたりしました。 今子供は

No.6 19/12/08 09:55
通りすがりさん6
あ+あ-

こんにちは。
お子さんの父親が快諾してくれているのであれば、
お子さんを託すのも良いのではと思います。

今のままでは、あなたの自己犠牲感が強くなってお子さんや周りや
人生に対する不満でいっぱいになりそうです。
それは、お子さん自身の心にもよくない影響を与えます。
子供にとって親は、どんな親でもそばにいて欲しいものですが、
親が不満を抱えて不機嫌だったり、
いつも何かで頭がいっぱいで、子供に目を向けていられる心の余裕がないと、
子供は、親からの愛情をもらえていないと感じてしまったり、
親の不健康な感情の影響を受けてしまいます。
特に、子供のために自分が犠牲になっているといった意識は、
子供には敏感に伝わってしまいますから、
実際にはそうでなくても、
「自分は生まれて来なければよかったのでは」などといった
思い込みが刷り込まれて成長してしまう場合もあります。
これは、どんな家庭環境の中でもありうることで、
子供の繊細で鋭い感性が、ちょっとした出来事を目の当たりにした時に、
子供自身に植え付ける疑問の種だったりします。
でもそれは、普段から親が十分に子供に愛情を示していれば
疑問の種が生まれてもそこに水を与えることなく、
自己受容や自己肯定感の成長を阻害させることもないのですが。

離婚したとはいっても、お子さんは二人のお子さんなので、
どちらか一方が全面的に育てるというものではないという前提で、
もっと気軽に柔軟に捉えてみてはいかがでしょうか?

今は引き受けるよと言ってくれる父親方も慣れない子育てで、
サポートがなければすぐにギブアップする可能性もなくはありません。
なので、父親方に託した後も任せっきりにするのではなく、
可能な限り、あなた自身もお子さんの養育に関わり、
あなたの生活の基盤ができたところで、
また引き取るなりなどの選択もあるのではないでしょうか。

人の気持ちや心のゆとり、その人の置かれた状況は常に変化していきますから、
いまは、助けてもらえる手をとって、
その都度に応じた最善の方法を模索しながら、
ご自身とお子さんにとっての選択をしていくのがよさそうに思います。


6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧