注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

息子が自分は無宗教だから仏壇は継がないと言い出しました(普通の仏教です)。娘もいますが、結婚して旦那さん側の名字になったので我が家の仏壇をお願いするわけにはいか

No.13 19/12/11 21:33
匿名さん13
あ+あ-

今は永代供養が流行っている様ですね。残された人に死んでまで迷惑掛けたくないという人が多いのではないですか。私自身も直葬でいいや、共同墓地でいいかなと思っています。私が死んだ後、葬儀代のこと、墓参りで家族が悩んだり、手を煩わせるのはとても嫌です。

信教の自由がありますし、信じない人も尊重されるべきだと思います。時代が時代ですから、墓じまいされては、と思います。

同居も、主さんがお元気なうちは難しいですよね。私は、あと15年ぐらいしたら主人の親と暮らしてもいいかなと思っています。でも、こちらが良くてもあちらが嫌かも。
お墓にしろ同居にしろ、意見が食い違うなら、どちらかが妥協しないといけないな と思います。

13回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧