注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

昔はそんなことなかったと思うんですが、大人になってやたらとすぐイライラするようになってしまいました。イライラする対象はほとんどが人間関係。マナーの悪い人や、嫌な

No.5 20/01/01 23:41
匿名さん5
あ+あ-

子供時代の能天気だったり単細胞だったり、子供脳って単純でよかったなって思いますよね。
子供時代って明確な嫌悪の矛先があったから安定してたのかなって思う。
学校面倒臭いとかテスト嫌だとか、先生ムカつくとか親がうざいとか。
大人になると社会的責任とか終わりの見えない圧迫とか、老若男女と繋がる世界とかで、イライラの消化やストレス発散ですら自己責任。
どうやって自分と折り合いつけて世界と繋がっていくかを悩むから、疲れて自暴自棄になりたくなるんじゃないかな。
全部壊したくなるのは決して変なことでも変わったことでもないと思うよ。

いいか悪いか分からないけど、ボクササイズをおすすめ。
妄想が現実になったような、強くなったような感覚を味わえるらしい。
殴り合いやろうとしたらやれちゃうって思えたら、上から目線の余裕が生まれますよ。

5回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧