注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

固定概念が強く感情的な上司から、業務のことで、お叱りを受けましたが、誤解されており、『それは誤解です。私のお話を聞いて頂けませんか?』と言うと。『いい。聞かない

No.11 20/01/08 22:31
匿名さん2
あ+あ-

結局、主さんは今何が1番不満で、何がどうなれば満足できますか?
そのために今までどういう努力をされてきたのでしょうか?
その努力は成果がちゃんと出てますか?

どこ行っても色々な人がいるんですよ。そんな上司だって別に珍しくも何ともありません。でも、それでもその上司が会社にいられるのはなぜでしょうね。主さんの主張が100正しいなら、解雇になっても良いはずです。
世の中すべてが理想ではないし、平等でもないし、理不尽なことがいっぱいだし、いじめや差別もなくならないし、戦争だってなくならないし、思い通りになんていかないことばかりです。
主さんがやろうとしてること、大事にしてることはそういうことを正すことですか?
その上司を改心させることですか?
だとすれば、その上司よりも仕事して偉くなるしかないです。そしたら、その上司も主さんの言葉を聞くかもしれませんよ。
主さんがやってることは、変えられないものを無理やり変えようとして、でも変わらないからなぜ変わらないんだ!そんなの間違ってる!って怒ってるようなものです。その上司以外全員主さんと同じ考えなら、協力して相手を変えられる可能性はあるかもしれませんが。

11回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧