注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

固定概念が強く感情的な上司から、業務のことで、お叱りを受けましたが、誤解されており、『それは誤解です。私のお話を聞いて頂けませんか?』と言うと。『いい。聞かない

No.9 20/01/08 22:03
匿名さん9
あ+あ-

「こう思ったけど」っていうのが既に弁解じゃん。弁解しないていうんだったら聞かれてもその通りですと答えるべきでないかな。
本当の意味で「誤解」されたことある?業務に対して責任を負う立場にないからそういうことが言えるんじゃない?
犯人探しとかは良くないにしても責任の所在ってのはでかいものだよ。もちろん部下の失敗なら自分の責任だけど、そうでなく少なくとも自分が悪くないのであればそれははっきりさせておくべき。
社会で生きていくために、自分を守るためにもそこは大事だと思うな。
とりあえず主さんの上司は典型的ダメ上司だと思うwww

9回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧