注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

遠方に住む義父が亡くなりました。 今週末、長女の高校受験があります。 近くに住む私の母には、受験を優先して、春休みにみんなで行けば良い(私も同じ考え)と

No.48 20/01/16 10:46
匿名さん48
あ+あ-

お子さん、もう高校生になるんですよね??
”もう小学生じゃないんだし”っていうのが正直な感想…
なんで「自分の挑戦」「自分の将来のこと」に親がいないとダメとか言ってるのよって感じ…

「弔事は何事よりも優先」とか「慶事は遅れても弔事だけは決して遅れるな」は人付き合いの中でとても大事な人の心情への配慮対処として昔から言われてる事ですが、それと同じくらいの重大な何か火急な事や大事な要件を抱える当事者自身だけはそれは免じてもらえるもの。
なので長女さんは受験なので一応は誰からも理解はされなくないですし構わないよって言ってもらえますが…主さんは単に母親なだけで何よりも娘が心配な母親ではありますけれど…母親は受験当事者ではないですよね…

子育てで足りないところがあったと言う事だなって思う。
でも今更言っても仕方ないので、その状況なら私なら受験は優先するかな。批判も悪い噂もそうなってしまう責任も自分が一身で受け止める覚悟で。とりあえず。

ただそれでどうなるかと言うと、「旦那さんは親族や知人の中で株を落とす信頼を落とす」「お子さんも母親がいないとダメな情けない子と見られる」=「主さんの家ってそういう家なんだと見られる思われる」「旦那さんにも文句言われ悪く言われ愛想もつかされるかも」ってこと。

それでも子供の将来や受験はやはり大事なので「そう言われたり思われても仕方ない」という事を納得の上で子供の方を優先するしかないかなと思う。

自分が子供を「親がいないとダメな子」にしててそれで良いって感じにしていたからそうなったもので、今更どうしようもないもの。
今までの子供をどういう子にするかの、その自分の不足がここぞという時の対応で旦那さんや子供という、自分含めて自分の家族全員の体面や株をダメにしたもの。

お子さんはそんな状態のままで大人にしてしまったりすると、たとえば将来好きな相手ができてたとえ結婚できたとしても、その結婚生活を自分一人ではうまく維持できない人になったりもしますので、せめて高校生の間に自分の問題は自分で対処できる様に育ててあげる方がいいですよ。




48回答目(56回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧