注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

はじめまして。 旦那の盗み、嘘つきが治りません。 妊娠する前にも私のキャッシュカードから毎月10万以上引き出しギャンブルや女遊びに使っていました。 総額2

No.9 20/02/10 15:24
匿名さん9
あ+あ-

すごく大変だったと思います。

それでも疑問なのはキャッシュカードの暗証番号を何故ずっと変えなかったのか?です。
旦那さんとの生活費用と主さんの個人預金と別々に口座とカード作って暗証番号は秘密です。

旦那さんの嘘つきも盗みも最悪で主さんを悲しめる原因ですが…手癖の悪い人を許してあげたとしても、自分の貯金などの防御もすべきです。それは保護となるからです。

泥棒に同情して優しく許しても金庫を預ける人がいないのと同じです。

主さんが旦那さんを信じたい気持ちを大切にした分だけ落胆が大きくなったのは、信頼に値しない人を信じようとしたからです。

許すのも信じることも愛ある行為ですが、誘惑される状況に置いたままにするのは別問題です。
旦那さんが盗み心を克服するようにサポート出来ない事が今回のような結論に至ったのですね?

主さんが辛い状況に陥ったのは主さんが旦那さんに甘過ぎて…その結果を刈り取ったのです。
人を無闇矢鱈に疑うことは悲しいですが、要注意人物に対して自分の不注意で罪を重ねさせる事は…決して愛ある行為ではありません。

主さんが心身ともにボロボロになるまでも苦しみに遭ったのは愚かな旦那さん を野放しにして隙を与え、義父母さんに不倫を言わないと言う(悪事の一部を隠したまま問題解決をしようとした)罪の共有を図ることで旦那さんの味方についたからです。

義父母さんに全ての真実を告白させて一緒に対処することが第一条件なのに、悪いことをする人に加担するなら共謀者の方が被害が大きくなる…

主さんは気付いたら旦那さんの目論見に嵌まり込んでいたのですから…そこから出て自分の為にも子供のためにも、旦那さんは捨てましょう!

厳し目な意見になってしまってゴメンナサイ。。

9回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧