注目の話題
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか
息子に怒ってばかりで嫌になります 小学校1年生になったばかりの息子です 学校から電話が3日に1回はあり 落ち着きがない 45分椅子に座ってられない ひ
これって我儘に聞こえますか? この前彼氏と旅行に行ったのですが、彼氏が旅行前に食べたもののせいで体調を崩しました。 それで、二泊三日だったのですが、初日

最近嫌な夢を見ることがたびたびあります。 私は現在中学生なのですがその夢の内容がよく思い出せないのですが黒紫っぽい人の形をしたモヤモヤとした何かに追いかけられ

No.8 20/02/17 02:03
匿名さん8
あ+あ-

あー、それ、思春期に現れる独特の症状の一つだね。
勿論、大人でもある人はあるけど。
思春期ってのはホルモンバランスが非常に不安定になって、精神的にも不安定になるのは知ってるでしょ?
それは睡眠にも大きく影響が出るのな?
精神的に不安定だから、睡眠中に記憶の整理を脳が行う時にも当然影響は出る。

子供の認識と記憶、それに大人になりかけてる認識と記憶。
それが脳の中で整理される時に夢として見てしまう。
悪い夢を見てしまう多くのケースは、子供の頃に恐れたもの(インパクトのある記憶)と、大人になって現実味のある記憶が融合して、ホラー映画さながらのリアルに怖い夢を見てしまうって事。

同年代の多くがそんな感じの夢を見てる訳だけど、夢ってのは大半が起きた時には忘れてしまう。
夢を覚えてる人っていうのは、また別の問題で生活のリズムが関係するんだよ。

レム睡眠とノンレム睡眠の話しは知ってるだろう?
夢を見てる時間帯と深い眠りの時間についての事だね。
夢を覚えたまま起きる人は、脳が活動してる最中に起きてしまうからだ。
これは生活のリズムと個人差による。

しっかり睡眠が取れる人は、夢を見てない訳じゃなくて覚えてる頻度が少ないだけ。
そうじゃない眠りの浅い人は、悪い夢を立て続けに見てるんじゃなくて、悪い夢を見た時だからこそ脳がビックリして目を覚ましてしまう。
だから本人は、如何にも「悪い夢しか見ない」と勘違いする現象なんだ。

夢の途中で起きやすい人とそうではない人との違いであり、たまたま悪い夢だからこそ起きてしまって、そういう夢ばかり覚えてるって事。

何も心配無いよ。
たまたまだから。

悪い夢を見ない様にするのも100%では無いけど、防ぐ方法は医学的にも唱えられてる。
それは生活のリズムを変える事。
食事を取る時間、眠りにつく時間などを変えたり、体を動かして深い睡眠を取れる様に促したりする事だ。

一般的には悪い夢を見やすいのは、食事や睡眠時間が不定期であったり、体が疲れ過ぎても起こりやすい。
医学的にも、まだコレといった正解までは出てないから、自分でリズムをいろいろと変えてみるといいよ。

少なくとも、今の生活のリズムを変えるだけでも結果は必ず変わると思うよ。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧