注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

親を亡くした上司になんて言葉かけしますか? 中学生から知り合いの親しい上司なので、御愁傷様でしたとかは堅苦しい気がします。生意気な言い方になりそうで…

No.3 20/02/21 11:18
お礼

≫1

ありがとうございます。
臨機応変に対応できるコミュニケーション能力の高いかたなのでしょうね。
でも私はコミュニケーションが苦手でこういう時の言葉かけが苦手です。
確かに用意した言葉は嘘臭く聞こえるかもしれませんが、私の率直な気持ちなら「しばらく寂しいでしょうけれど元気出してくださいね」とかです。
親を亡くして間もないのに元気なんか出るわけないし、率直な気持ち=正しいマナーとは限らない気がして…

こういう時の正しいマナーを知らないので教えてほしいのです。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧