注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

口が悪い娘について。 小六の娘のことなんですが、言っていいことと、言っていい相手を分からずに発言してしまいます。 今日の朝も、朝食用のハムがなかったことに対

No.7 20/03/02 09:03
主婦さん7
あ+あ-

言うべきことはキチンと言う、叱るべきところはキチンと叱ることだと思います。

言い方は、各家庭によるでしょう。
4さんのように、「そう、使えないの、じゃああとは自分でして頂戴ね。」と言って本当に何もしない、と言うのも一つの方法だと思います。
正面からはっきりと、「そういう言い方をしてはいけません」と言うのもいいと思います。

要は、親の「本気」がどこまで伝わるか、だと思います。
親が本気で、「そういう言い方は許さない」と思って、断固とした態度が取れるかどうかだと思います。

断固とした態度で接し続ければ、いずれ子どもにも必ず伝わると思っています。

7回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧