注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

こんにちは。先月から調剤事務に未経験で採用された者です。事務経験も初めてで調剤事務というのも保険や薬の事など大量に覚えることがあり奮闘している毎日です。現状態と

No.2 20/03/08 14:16
匿名さん2
あ+あ-

薬剤師をしています。
その処方箋枚数だと本来は薬剤師3人
雇わないと難しいです。
薬剤師一人に対して40枚という縛り
があるためです。
よほど単純処方でないと一包化、軟膏
練りなど手間がかかる処方が入った
時大変です。全部予製で対応出来てる
ならよいですが。
特に内科は。
また100枚の処方入力等事務さん一人
ではキャパオーバーじゃないですか?
二次元バーコードがあれば少しはレセ
入力省けるけど。
初心者じゃ何回かレセプト請求も経験
しないと難しいと思うよ。
調剤補助もGE,先発名覚えて、用量も
確認して冷蔵保存のものも頭に入れてと
初心者は本当に大変だと思う。
新患来たら、入力、保険証確認、アンケ
入力等でてんてこまいじゃないですか?
処方箋単価がそれなりなのにその人数で
廻してるとしたら経営者がケチなんで
しょうね。
自分ならやらないかも。
時給がそんなにないならその仕事量は
大変だし、他に行くかな。
また薬局はブラックが多いです。
その先輩みたいにきつい人、地雷な人
多いです。
メンタルきついです。
失礼ですが時給1000円だとしたら
もう少し良い仕事があると思う。
この仕事が好きでやりたいなら別だけ
ど。
あとは眼科とか楽な処方のところに
行くかじゃない。


2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧