注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

毒親発言。みなさんはどう思いますか? 旦那の話。 ご飯を食べたくない、お母さんの膝に座って食べさせてもらうー!と言い、席を立つ娘に『ちゃんと座って食べるか、

No.8 20/03/13 06:48
匿名さん8
あ+あ-

旦那さんは子供みたいな事しか言わないし、まるで娘さんにとって父親というより「小学生のお兄ちゃん」みたいな感じだね…

だけど、言葉も悪いし言ってる内容は子供みたいでちっとも「親らしく無い」んだけど、でも別に言ってる事はなにも…というかなんか間違った事を言ってる訳でも無いんよね。

言ってる事は「ちゃんと座って食べろ」だし、「これは俺が食べる!だからダメ!」だし、それでも欲しいという子に対して一応チャンスは与えてるし…
そしてなんか失敗したら「失敗しちゃダメだろ」と言ってて、そして良く無い事しようとしたら「ダメだろが〜!!」って怒ってるのね。

主さんにとっては「言い方が悪い」様に思える。相手を大人として見るから「足りない」にしか見えない。そして「悪い」って思える。
だけどそれで旦那さんを悪者にしてしまうと、むしろそっちの方が娘さんは物事の善悪を間違って理解してしまったりすると思うよ?

主さんは娘さんをフォローしてるとは思うけどどういうフォローしてるのかな?
そのフォローによってダメな様に良い様にもどっちにでもなるしどっちにでもできる。

もしも旦那さんを「悪い人」や「毒親」に主さんがしてしまってるなら…
「言い方が良く無い」事なんかより、そうやって「物事の善悪を歪めてしまう事」方が子供には悪い影響与えちゃいますよ…

だって娘さんはまだ小さいから大人の様には理解せず、ただ主さんの反応を見て学習してそのまま「お父さんが悪い(=アタシは悪く無い!)」と思っちゃうので。

そうなると、正しい事を掲げながら(正しい事をしてるつもりでも)結果として娘さん自身に善悪を歪めてしまう様な良く無い方に進ませるので…
なのでどっちが毒親か?というと主さんの方になったりする…
教育ってそういうとこが難しいんだよね。

旦那は子供みたいだけど「旦那が大人で無い」ところを問題にするのではなくて、「この人はおっきい小学生のおにーちゃんだ」と思って言ってる内容がどうかの方を1番の問題にしておく方が良いと思うよ。 

まだ小さい子は「言い方の良し悪し」はまだ小さいから理解できないけれど「なにが良いか悪いか」の善悪基準だけは理解できるので。

そこを狂わせてしまったり歪ませて根付いてしまうとそれが子供にとって一番良く無いし、それがあると将来子供自身に一番苦労させる事になるので。

8回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧