注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

兄が嫌いです。 私には30歳の兄がいるのですが、とにかく子供じみてて嫌いです。 親にお前と言っているので注意したら、 相手がお前って呼んだら俺もお前っ

No.10 20/03/24 14:54
匿名さん10
あ+あ-

これは、この掲示板に山のようにある悩みスレと同じ。

旦那が暴言吐きます、子供に当たります、話し合っても何も改善しません、どうすればいいでしようかって類いのスレあるでしよ。
これと同じ。

よくさ、お兄ちゃんが引きこもりで何年も働いてません、お母さんに乱暴な言葉で話します、どうしたらいいでしようかってスレもたまに立つよね。これと同じ。

一年で離婚したお姉ちゃんが、まだ一歳の子供を実家に預けて他の男と遊びに行きます、両親も困り果ててます、どうしたらいいでしようかってのと同じ。

なぜ一家の大黒柱や長男長女と、上の者が暴力的になって、何故下の子と母親が仲良しなのか。





それは、女性(母親、妻)が、上の人たち(夫、兄、姉)のポジションを、下の子(弟、妹)のポジションより下に落とすから。
だからお母さんがターゲットになるし、下の子はお母さんを庇う。

こういう家庭内での構造を現代の人たちは無意識に作り出して、それを常識にしてしまってるから、自ずと家庭崩壊、家庭不和、離婚、シングル、貧困と繋がってく。
そして再婚、そして虐待へと移行する。

そうして育った人がまた逆転した家庭を築き、DVを受ける構図になってる。


時代劇では父親は父上。
母親は母上。
そして兄者。
末っ子。
この順番を守ってたから家庭が成り立っていたが、現代社会では、末っ子が一番可愛がられ、次に母親が家庭の地位を占め。上の子はついでに接し、父親はお荷物。
真逆。

だからおかしくなる。

10回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧