注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

私が特別仕事が遅いというわけではないのに、勝手に私の仕事を処理してしまう上司に困っています。 現在、資料の発注は私の仕事となっています。 仕事の

No.3 20/04/10 09:25
匿名さん3
あ+あ-

上司はせっかち、
もしくは心配性なんでしょうね

そういう人には、
自分がいつその業務をするのか
はっきり伝えておくといいですよ。

今日中に○○します、とか
何時までに○○します、とか。

相手の考え方として
この人いつやってくれるんだろう?
忘れてるのかな?ドキドキ..
というのがあって、
心配性やせっかちな人は
このドキドキ感が来るのが通常の人
より早くて、心配になってしまう
度合いも高く、このドキドキしてる
時間がすごいストレスなので
自分でサッサとやってしまう事に
安心感があるのです。

だから、いつそれをやるのか
明確に教えてもらえると
安心できるのです。やった後の
完了の報告があるとさらに安心します。

私は自分自身心配性なので
書いてみました。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧